Katakana words used in university syllabuses : An analysis of general education courses' syllabuses

IR Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • 大学のシラバスにみるカタカナ語—全学共通教育の主題科目と学問基礎科目の分析から—
  • ダイガク ノ シラバス ニ ミル カタカナゴ : ゼンガク キョウツウ キョウイク ノ シュダイ カモク ト ガクモン キソ カモク ノ ブンセキ カラ
  • 大学のシラバスにみるカタカナ語 : 全学共通教育の主題科目と学問基礎科目の分析から

Search this article

Abstract

日本の大学や大学院で学ぶ外国人留学生が、より良い大学生活を送るためには、授業のシラバスについて理解することが第一歩であり、その理解にはカタカナ語についても学ぶ必要がある。そこで、本研究では、外国人留学生を対象とした効果的なカタカナ語学習を検討するために、主として大学1年次の学生が受講する全学共通科目のシラバスを対象にしたカタカナ語の調査を行い、その使用実態を明らかにすることをめざした。その結果、学問基礎科目のシラバスよりも主題科目のシラバスには、出現頻度・種類ともに多くのカタカナ語が出現することが明らかになった。また、シラバスに出現するカタカナ語は難易度が高く、多くのシラバスに広範囲に出現する語は、大学の仕組みや授業の形態・手法などに関するカタカナ語であることが分かった。

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top