体育授業における児童間の言語的相互作用に関する研究 : 児童の技能レベルの相違に着目して

書誌事項

タイトル別名
  • タイイク ジュギョウ ニ オケル ジドウ カン ノ ゲンゴテキ ソウゴ サヨウ ニ カンスル ケンキュウ : ジドウ ノ ギノウ レベル ノ ソウイ ニ チャクモク シテ
  • A Study on Verbal Interaction among the pupils in Physical Education Classes

この論文をさがす

抄録

本研究は,小学校高学年(5年生)のバスケットボールの単元において,相対的に運動技能の高い上位児童3名(上位群)・低い児童3名(下位群)・両者の中間に位置する児童3名(中位群)といった運動技能のレベルが異なった児童の授業中の発語内容を検討することを目的とした。12 のカテゴリーからなる分析カテゴリーを独自に作成し,これを用いて分析を行った。その結果,6つのカテゴリーで有意差が認められ,有意差が認められなかったカテゴリーにおいてもその内実は異なったものであった。その中から,「中位群」の児童が「上位群」の児童と「下位群」の児童の会話をつなぐジョイントの役割をしていることが考えられた。

学習者行動

言語的相互作用

学習方略

教授方略

identifier:KO002400007355

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ