アーノルド・トインビー研究の歩み

書誌事項

タイトル別名
  • アーノルド ・ トインビー ケンキュウ ノ アユミ
  • A bibliographical survey of the study on Arnold Toynbee

この論文をさがす

抄録

本稿は,19 世紀後半のイギリスの経済学者であるアーノルド・トインビー(1852-1883)に関する,従来の諸外国の研究をサーベーして,次のようなことを論じた。トインビーに関する研究は,その死から両大戦間期まで,第二次大戦後から1970 年代まで,1980 年代,そして,その後から現代までと,おおまかに四つの時期に分けることができる。そして,本稿は,それぞれの時期を,トインビー「神話」の誕生,「神話」から研究へ,研究の深化と発展,あたらしい「神話」か?と特徴づけた。結論として,トインビーに関するもっとも豊かな研究成果が現れたのが1980 年代で,それを部分的に受け入れて,トインビー個人ではなく,かれの『産業革命』を現代イギリス研究にとって重要なテキストであるとみなしているのが,今日の研究の特徴だとした。

アーノルド・トインビー

歴史学派経済学

産業革命

オックスフォード大学

identifier:SO006100008028

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ