- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Feelings and thoughts of sta at welfare facility for the elderly during the exercise of speech lock
Bibliographic Information
- Other Title
-
- スピーチロック時における介護老人福祉施設職員の感情・思い
Search this article
Description
スピーチロックとは,言葉によって利用者の行動を抑制,制限するなどの職員の対応を指している.本 研究では,スピーチロックをするときの職員の感情・思いをまとめ,感情の特徴及び職員の認知症ケアの 課題を明らかにすることを目的とした.介護老人福祉施設の職員を対象にアンケート調査を実施し,668 票の自由記述を分析した.その結果,利用者の言動が理解できていないという【認知症の理解不足】,職 員が多忙なことからくる【業務量の過多】,利用者の安全を確保したいという責任感からくる【利用者本 人のリスク回避】,他者の迷惑にならないよう配慮する【他者とのリスク回避】,職員が利用者にしてほし いという思いが強くなることによる【職員主体の思い】,職員の気持ちに余裕がないなどの【ストレスによる いらつき】の6群が分類された.スピーチロック時の職員の課題は,利用者の言動の理解不足や職員の 業務負担が大きいことであると推察された.
Journal
-
- 最新社会福祉学研究
-
最新社会福祉学研究 15 11-18, 2020-03-31
学校法人順正学園 九州保健福祉大学大学院社会福祉学研究科
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050287939293328384
-
- NII Article ID
- 120007032844
-
- ISSN
- 18809545
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- CiNii Articles
- KAKEN