戦後文法教育史における永野賢「実用文法」論の意義 : その内包と外延の検討を通して

書誌事項

タイトル別名
  • Significance of Masaru Nagano’s Theory of “Practical Grammar”in the History of Postwar Japanese Grammar Education: an Examination of its Connotations and Denotations
  • センゴ ブンポウ キョウイクシ ニオケル ナガノ マサル ジツヨウ ブンポウロン ノ イギ ソノ ナイホウ ト ガイエン ノ ケントウ オ トオシテ

この論文をさがす

収録刊行物

  • 学校教育学研究論集

    学校教育学研究論集 23 69-82, 2011-03-31

    東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ