ポートフォリオを用いた健康教育における評価規準・基準の検討

書誌事項

タイトル別名
  • ポートフォリオ オ モチイタ ケンコウ キョウイク ニ オケル ヒョウカ キジュン キジュン ノ ケントウ
  • I.教育科学系
  • Examine the evaluation criteria of health education at school using portfolio evaluation
  • I. Pedagogy

この論文をさがす

抄録

type:text

ポートフォリオ評価は, 学習のプロセス評価を可能にし, 学習者自身の自己評価力の育成を支援するという点で注目されている。健康教育においては, 学習の自己評価だけではなく, 自己の生活をぶり返り(自己評価), 自己改善に向かうことのできる力の育成が重要な目的の1つと考えられる。そこでこの自己評価し, 自己改善に向かうことのできる力を「ふり返る力」として着目し, 小学校3年生の健康教育の実践において, 学習過程における「ふり返る力」の評価を行った。その結果, 一定期間の学習をまとめてふり返る学習を行うことによってより深いふり返りが可能となり, ふり返る力の形成につながっていると考えられた。また, ポートフォリオの児童の記述をもとに評価規準・基準を見直した結果, いくつかの改善点が明らかになった。

source:Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ