戦後日本の対韓国外交の起源と歴史問題 : 旧植民地支配者の再生とその遺産

書誌事項

タイトル別名
  • センゴ ニホン ノ タイ カンコク ガイコウ ノ キゲン ト レキシ モンダイ : キュウ ショクミンチ シハイシャ ノ サイセイ ト ソノ イサン
  • Sengo Nihon no tai Kankoku gaikō no kigen to rekishi mondai : kyū shokuminchi shihaisha no saisei to sono isan
  • The origin of postwar Japanese diplomacy toward Republic of Korea and historical issues : revival of colonial rulers and its legacy

この論文をさがす

説明

type:text

はじめに 一 敗戦後の朝鮮半島と在朝日本人の引揚げ 二 朝鮮引揚げ者から旧植民地支配者へ : 没収財産をめぐる彼らの対応 三 旧植民地支配者による統治実績の数値化 : 外務・大蔵両省の在外財産調査会の下で 四 請求権問題をめぐる日韓交渉と決裂 : 植民地支配の影 五 外務・大蔵両省による請求権問題の再検討と「久保田発言」に至るまで おわりに

添谷芳秀教授退職記念号

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ