沖縄における司法教育のあり方(1)-前提としての全国レベルでの司法教育-

書誌事項

タイトル別名
  • Law-Related Education at Social Education
  • オキナワ ニ オケル シホウ キョウイク ノ アリカタ 1 ゼンテイ ト シテ ノ ゼンコク レベル デノ シホウ キョウイク

この論文をさがす

抄録

本稿は,法学に関する教育(法学教育)を,4つの段階,すなわち,小中高における「法教育」,大学法学部における「法学部教育」,法科大学院等における「法曹教育」,社会教育における「司法教育」に分けた上で,「司法教育」の現状を分析するものである.司法制度改革を受けて,裁判員制度をはじめ,国民による司法参加が謳われる中で,そのための制度作りや広報活動などがなされている今日,国民に対して法的知識を身に付けるための諸活動を司法教育として括り,諸機関・団体による個別の活動を整理し,相互の関係を明らかにし,評価していくことが必要となる.その際,地域研究という視点から,とりわけ沖縄における司法教育の現状を把握することが求められるが,本稿では地域における諸活動を分析するための前提を整理することを目的とする.裁判所,日本弁護士連合会,日本司法書士会連合会,人権擁護機関の考えや諸活動をまとめることとする.司法教育という視点から,国家レベルでの諸活動は理念的に評価されるところもあれば不足するところもあるが,いずれにしても実際に国民に対してどのような影響を与えているかは,各地域の諸活動の分析を踏まえなければならない.本稿の整理は,沖縄における諸活動の分析を念頭に置いているという意味で,途中経過報告である.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ