指導主体としての保育士・幼稚園教諭のキャリア形成に関する研究(7) -転職・休職後の心理におけるジェンダー観・恋愛観・若者文化に着目して-

書誌事項

タイトル別名
  • A study on the career design of the childminder and kindergarten teacher as a guidance agency(7) –Focusing on gender view, a view of love and youth culture emerging in psychological conflict after suspension from and changing their job–

この論文をさがす

説明

本研究ではこれまで9 人の若手女性保育者にインタビュー調査を行い,様々な状況にある彼女達の語りから今後の保育者養成のヒントを得ようとしてきた.本稿では,本研究を研究史の中で高く評価した市原(2021)の知見を参照しつつも,市原との見解の違いを明らかにするため,他の同種の調査でも希な追跡調査を試みた.それらからは,保育者のキャリア形成における媒介的コミュニティの重要性を凌ぐ効果を持つパートナーの存在や,職場でのベテラン保育者のリカレント教育の重要性が明らかになった.また保育者達のキャリア形成における恋愛模様の変化や,パートナー等へ再帰的に依存する様相,つまり再魔術化とも看取できる様相が看取できた.そして今後の課題として,キャリアの広域化を可能にするため,敢えて遠回りするようなキャリア教育の実現を提案すると共に,遠回りの典型例として四大生と短大生とのキャリア意識の違いを明らかにする必要性を示唆した.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050291037075108864
  • NII論文ID
    120007188046
  • NII書誌ID
    AA12885396
  • ISSN
    24352802
  • Web Site
    https://nfu.repo.nii.ac.jp/records/3574
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ