デブリ除去プロジェクト立上げとビジネスへの展開

書誌事項

タイトル別名
  • Promoting the Active Debris Removal Project on Business

この論文をさがす

抄録

第5回スペースデブリワークショップ (2013年1月22-23日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター), 調布市, 東京

5th Space Debris Workshop (January 22-23, 2013, Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)), Chofu, Tokyo, Japan

現在、宇宙環境は、新たに衛星を打上げなくても、軌道上に存在するデブリのみでデブリ増殖される状態となっている。一方、人類は、宇宙からの観測、通信、測位等々、宇宙環境を利用することで豊かな生活を送ることに慣れてしまっている。従って、未来永劫、宇宙環境を利用出来るという状態は、維持さねばならない。このことから、少なくとも、現有の軌道上デブリを除去することが必須となる。SJAC では、2006 年から、この軌道上デブリをアクティブに除去するプロジェクト立上げの検討を行って来た。当然の事ながら、このプロジェクトは一過性ではない実用プロジェクトであることから、ここには、誰がどう言う形で行い、実施するためのお金をどの様に導出していくかの検討をも含んでいる。実現のために設定した7 つのアクションの実施状況をチェックするとともに、これを加速する必要があることを述べる。

形態: カラー図版あり

Physical characteristics: Original contains color illustrations

資料番号: AA0062322008

レポート番号: JAXA-SP-13-018

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050292561218850816
  • NII論文ID
    120006827799
  • NII書誌ID
    AA11984031
  • ISSN
    1349113X
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1696/00003902/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ