スペースデブリ接近評価: 衝突リスク低減の経験

書誌事項

タイトル別名
  • Space Debris Conjunction Assessment: Collision Risk Mitigation Experience

この論文をさがす

抄録

第5回スペースデブリワークショップ (2013年1月22-23日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター), 調布市, 東京

5th Space Debris Workshop (January 22-23, 2013, Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)), Chofu, Tokyo, Japan

JAXA 統合追跡ネットワーク技術部では、2008 年からJAXA 衛星に接近する可能性のあるスペースデブリ(軌道上の物体)のスクリーニングと接近解析ツール(独自開発)を用いた接近評価作業を開始し、衝突回避の軌道制御要否判定につながる接近評価作業を続けている。本資料では、JAXA における接近解析や衝突回避プロセスの概要、衝突回避の評価判断に関する知見や課題、各宇宙機関と協調して進めている標準化活動概要を報告する。

In 2008, JAXA Consolidated Space Tracking and Data Acquisition Department (CSTDAD) established the conjunction assessment capability to recognize possible space debris (space objects) approaching to JAXA satellites, when the debris screening engine and conjunction assessment tool became operational, and since then, we have been working on conjunction assessment which leads to judging the necessity for collision avoidance. This presentation will introduce concept of JAXA conjunction assessment and collision avoidance process, lessons learned and issues for conjunction assessment, and summary of international standardization coordination under way in cooperation with other space agencies.

形態: カラー図版あり

Physical characteristics: Original contains color illustrations

資料番号: AA0062322024

レポート番号: JAXA-SP-13-018

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050292561262745216
  • NII論文ID
    120006827815
  • NII書誌ID
    AA11984031
  • ISSN
    1349113X
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1696/00003918/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ