暦に関する Linked Data とその活用

情報処理学会 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Linked data about calendars and their usage

抄録

さまざまな暦法に基づく年号,暦年,暦月,暦日などに関する情報を Linked Data として構築した. セマンティック Web 技術の基礎となる RDF では,従来,これら暦日などはリテラル値として扱われ てきたものの,これらを持つリソースとして扱いうことにより,様々な情報を付加することが可能に なった.今後,時間に基づいた検索や解析の基盤として,また,和暦で記述された史料のデジタル化 と蓄積という点での活用が見込まれる.

Linked data about calendars and periods in the calendars (i.e. era, year, month and date) are constructed. Although these periods are expressed as literal values in usual RDF data, they are expressed as resources in this study. Consequently, periods in calendar are linked with related data. It is expected that these data is used for temporal information analysis and digitalizing historical documents which contain dates in Japanese calendar.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050292572098132480
  • NII論文ID
    170000151252
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00146544/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ