韻律変換実現のための一試行: 高橋みなみ風の音声を小嶋陽菜風に変えてみた

書誌事項

タイトル別名
  • A Trial Towards Prosody Conversion: We Tried to Convert Minami Takahashi-like Speech to Haruna Kojima-like Speech

抄録

本研究では,任意の音声の韻律をユーザが指定した音声の韻律に似せる方法の実現を目指している. これまで声質を変換する研究は数多くなされてきたが,韻律の変換については,あまり研究が行われてい ない.我々は,韻律変換実現のための第一歩として,韻律の特徴が大きく異なる小嶋陽菜と高橋みなみ (と もに尾木プロ) を取り上げ,次のことを試みた.1) アマチュア声優に同一文 (ATR 音素バランス文) を,小 嶋陽菜および高橋みなみの韻律にできるだけ似せて発話してもらう (以下,「小嶋風音声」「高橋風音声」と 呼ぶ).2) 韻律のうち,基本周波数 (F0) と話速が重要であると考え,音節ごとに F0(または F0 の変化量) と話速が小嶋風音声と等しくなるよう,高橋風音声の F0 と話速を変換する.3) 被験者に変換後の音声を 聞いてもらい,評価する.この結果,F0 と話速を小嶋風音声と等しくすることで,変換なしの音声に比べ て有意に小嶋らしくなることが分かった.

The goal of our study is to develop a system that converts the prosody of a given speech to that of a different speech. There have been many studies for voice conversion but only a little studies for prosody conversion. In this paper, as the first step, we tried to convert the prosody (specifically fundamental frequency and speech speed) of Minami Takahashi-like speech to that of Haruna Kojima-like speech. Exper- imental results show that, the generated speeches were significantly similar to Kojima’s speech compared to the original speeches.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050292572098155776
  • NII論文ID
    170000150945
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00145287/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ