連続した二つの簡易ジェスチャによる入力判定精度の向上

抄録

近年,スマートフォンをはじめコンピュータが小型化している.同時に,ユーザが入力に用いるボタンの数が減少しサイズが小型化することで,ユーザ入力における操作性が低下している.その中で,スマートフォンの加速度センサを利用して,スマートフォンを把持したユーザの手の動きを入力とするジェスチャ入力が新たな入力手法として期待されている.ジェスチャ入力は,加速度センサが搭載されている機器であれば本体の小型化の影響を受けず入力でき,画面も見る必要がないという利点がある.しかし,加速度値からジェスチャを判定する際の誤判定が多いことが問題となっている.本研究では,歩行中のスマートフォンの音楽プレイヤの操作を想定し,誤判定に耐性のある入力として,操作の開始もしくは内容を決定するトリガージェスチャと,実際の入力操作とするメインジェスチャによる,連続した二つの簡易ジェスチャの組み合わせを用いた入力判定手法を提案する.提案手法では,加速度値からどのジェスチャが行われたか判定する際に,ジェスチャの候補を制限することで判定精度を高めている.5 種類の入力要求を想定した実測実験の結果,ジェスチャの候補を制限しない手法よりも提案手法の方が判定失敗数を約半数ほど減らせることが分かった.

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050292572145180544
  • NII論文ID
    170000184601
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00210790/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ