T^2I/LANにおける異プロトコル間高速ファイル転送規約yaft(Yet Another File Transfer protocol)の実現と性能測定

書誌事項

タイトル別名
  • YAFT : An Implementation and Evaluation of High-Speed File Transfer Protocol for Heterogeneous Logical Networks in T^2I/LAN

この論文をさがす

抄録

近年,高性能・低価格のワークステーションが普及し,LAN(ローカルエリアネットワーク)が日常的に用いられるようになった.また同一イーサネット上で複数の通信規約(以後プロトコルと称す)を使用する例も増えている.本学においても,学内で開発されたプロトコルTSCP/TTCP,およびUNIX系の多くの計算機で標準的にサポートされているTCP/IPが.同一イーサネット上に共存する形で用いられている.しかし,これらのプロトコルは論理的に独立したネットワーク(以後論理ネットワークと称す)を形成しており,その応用層は各プロトコル上に独自に作成されたものである.そのため,同様の機能を持つ応用層であっても互換性がなく.またユーザ・インターフェースが異なるという問題があり,各種既存のプロトコル上の応用層を統一する必要が出てきている.そこで,各プロトコル上の応用層の統一を目的とし,その一例として複数のプロトコル上で動作するファイル転送規約yaft(Yet Another File Transfer protocol)の開発を行なった.また,このyaftと本学で開発されたINWay(網内路)を連動することにより,異プロトコル間,つまり論理ネットワーク間でのファイル転送が可能となる.本稿では,このyaft実現方式.および性能について報告する.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ