Bibliographic Information
- Other Title
-
- 講読を通じての異文化理解(その二)
- 講読を通じての異文化理解(その2)
- コウドク オ ツウジテ ノ イブンカ リカイ ソノ 2
Search this article
Description
小論は,異文化を画一的,固定的なものとして学ぶのではなく,多角的且つ柔軟に理解する方略を身につけられるような講読のあり方を.2002年と2003年の前学期での実践に基づいて追求した「講読を通じての異文化理解(その一)」の続編である。国家や民族という枠組みを前提にしたテキストを多く用いた(その一)と異なり,本論では個人の内面を扱ったテキストが中心となっている。主なトピックは,近代的自我,無意識,歴史認識,贈与と交換,といったものである。近代化された社会において,個人という単位を成立させることが,個々の人間にとってどのような影響を及ぼすのかを読み解くことが全体を通した一つのテーマとなっている。
This study is the sequel toImproving Crosscultural Understanding through Reading Strategies (1), which has suggested how to teach learners of the Japanese language reading strategies to understand cultural diversities through texts and to evaluate different cultures critically and flexibly. Unlike part 1 which dealt with texts concerning with nation or ethnicity, this study focuses on problems with teaching texts concerning the inside of modern people such as modern ego, unconsciousness, understanding of history andgift and exchange. The main purpose of this study is to lead students to understand what effect the birth ofmodern egohave had on us in modern society.
紀要論文
Journal
-
- 留学生教育 : 琉球大学留学生センター紀要
-
留学生教育 : 琉球大学留学生センター紀要 2 75-87, 2005-03
琉球大学留学生センター
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050292726794866048
-
- NII Article ID
- 110004630636
-
- NII Book ID
- AA11954788
-
- ISSN
- 13488368
-
- HANDLE
- 20.500.12000/6578
-
- NDL BIB ID
- 7932415
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles