ノックアウト反応で明らかにするボロミアン核17Bの小さいs軌道成分

書誌事項

タイトル別名
  • Quasifree neutron knockout reaction reveals a small s-Orbital component in the Borromean nucleus 17B
  • Quasifree Neutron Knockout Reaction Reveals a Small <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline"><mml:mi>s</mml:mi></mml:math> -Orbital Component in the Borromean Nucleus <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline"><mml:mrow><mml:mmultiscripts><mml:mrow><mml:mi mathvariant="normal">B</mml:mi></mml:mrow><mml:mprescripts /><mml:none /><mml:mrow><mml:mn>17</mml:mn></mml:mrow></mml:mmultiscripts></mml:mrow></mml:math>

抄録

ボロミアン核であり中性子ハロー構造が期待される$^{17}$Bに対する($p$,$pn$)反応実験を行った。断面積の運動量分布を分析することで、$1s_{1/2}$と$0d_{5/2}$軌道の分光学的因子を決定した。驚くべきことに、$1s_{1/2}$の分光学的因子は9(2)\%と小さいことが明らかになった。この結果は、連続状態を含むdeformed relativistic Hartree-Bogoliubov理論によってよく説明された。本研究の結果によると、現在知られているハロー構造を持つとされる原子核の中で$^{17}$Bは$s$および$p$軌道の成分が最も小さく、$s$または$p$軌道成分が支配的であることが必ずしもハロー構造の前提条件ではない可能性を示唆している。

収録刊行物

  • Physical Review Letters

    Physical Review Letters 126 (8), 082501_1-082501_8, 2021-02

    American Physical Society (APS)

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (94)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ