- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
触察での形状理解における晴眼者と視覚障碍者との脳活動の差異について
Search this article
Description
本研究は,視覚障碍者にオブジェクトの形状を理解した行動認識を行わせること,特に,晴眼者が視覚で行うオブジェクト認識を,感覚代行機器による触知技術を用いることで視覚障碍者自身がオブジェクト認識を行えるような支援手段を開発することを目標としている。一般にオブジェクトの形状認識は,聴覚による一次元的な情報伝達だけでは理解が困難で,触力覚による二次元的さらには三次元的な情報伝達の拡充が必要となる。本報告では,触力覚を感じる(現実ないしは仮想の)オブジェクトの触察を通して,視覚障碍者が形状を理解する過程を考察しており,その際に脳活動の追跡は意味を持つのか,また,活性化する脳部位はどの辺りかを分析する。更に,晴眼者との脳活動の違いについても検討する。
Journal
-
- 第84回全国大会講演論文集
-
第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 529-530, 2022-02-17
情報処理学会
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050294020602214144
-
- NII Book ID
- AN00349328
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- conference paper
-
- Data Source
-
- IRDB