イギリスの保育における「レッジョ経験」とその影響:労働党政権(1997-2010)時代の保育再考

書誌事項

タイトル別名
  • ‘Reggio Experience’and its Impact on Contemporary ECEC in England : Rethinking ECEC Policy in the Era of Labor Government (I997-2010)

この論文をさがす

抄録

要旨  本研究は、イギリスにおける「レッジョ経験」(Reggio Experience)、すなわちイタリアのレッジョ・エミリア市の市営保育施設における実践や理念について直接、間接に見聞きした経験内容を調査し、そこから明らかになったことを報告するものである。具体的には、レッジョ経験が伝わり始める1990 年代後半から今日まで、継続的に活発な発言を続ける人々の証言を紹介し、それぞれのレッジョ経験とそのインパクトを探る。次いでそうしたレッジョ経験の背後にあった労働党政権による保育拡充策を確認する。さらに、これを批判し改革の方向を示した『イギリスにおける幼児期の変革』(2020)を取り上げて概要を伝え、そこに息づくレッジョ経験を明らかにする。最後に2020 年までの30 年を俯瞰して、レッジョ経験の広がりの乏しさとその要因の検討を試みた。

Abstract  This study investigates the ‘Reggio Experience’ in England, i.e., the content of direct and indirect experiences of the practices and principles of the ECEC in Reggio Emilia, Italy, and reports on what has emerged from these experiences. The statements of those who have been continuously active from the late 1990s are examined and explored to see their Reggio Experience and its impact. Next, the measures taken by the Labor Party government to expand ECEC are reviewed as a background of their Reggio Experience. The paper will also provide an overview of the“ Transforming Early Childhood in England ” (2020), which criticized the governmentʼs policies and set the direction for reform and highlight the Reggio Experience that lives on in the book. Finally, by overviewing the 30 years up to 2020, an attempt is made to examine the lack of expansion of the Reggio experience and the factors behind it.

収録刊行物

  • 研究紀要

    研究紀要 33 33-40, 2023-03-25

    聖徳大学

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ