コロナ後を見据えた実習指導の効果的授業運営の検討 ~介護等体験における事前指導を事例として~

書誌事項

タイトル別名
  • Effective Post-COVID-19 Perspective on Lecture Management for Practical Training : A Case of Advance Training for Nursing Care Experiences
  • コロナ ゴ オ ミスエタ ジッシュウ シドウ ノ コウカテキ ジュギョウ ウンエイ ノ ケントウ : カイゴトウ タイケン ニ オケル ジゼン シドウ オ ジレイ ト シテ

この論文をさがす

説明

コロナ禍を経て、教育の質がより一層問われるなかで、以前と異なり今後の実習指導には何が求められるのかを、オンライン授業で得られた知見をもとに検討した。オンライン授業には同時双方向型とオンデマンド型の2つがあるが、コロナ後の新たな対面授業にも取り込める要素が多いのはオンデマンド型であることが先行研究による報告だけでなく受講者の授業後のアンケート結果からも明確となった。これらの知見を踏まえ、コロナ後の新たな対面授業では、受講者が他者との協働による経験をとおして自身のもつ知識を上書きするような授業運営が求められ、そのベースとなる知識を修得する仕掛けとしてオンデマンド教材が重要な役割を担うと考えられる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ