特別支援学校におけるICT機器の活用実態とその有効性について-教育実習でのICT機器の活用実態との関連からの考察-

書誌事項

タイトル別名
  • The utilization actual situation and the effectiveness of the ICT apparatus in the special needs school - Consideration from the inflection actual situation of the ICT apparatus of teaching practice -

この論文をさがす

抄録

type:Article

我が国では学校教育において、ICT(Information and Communication Technology)機器を取り入れる動きが著しく、文部科学省が推進するGIGAスクール構想により学校に様々なICT機器が導入されている。また、Society 5.0 時代に生きる今日の子どもたちにとって、PC端末やタブレット端末は、必要不可欠なものになっている。特別支援学校においても、多くのICT機器が導入されており、日々新しい機器が導入されていることから、教師を志望する学生のICT教育についての関心が高い。このような状況を踏まえ、教育実習生に実習校でのICT機器の活用おける調査を行った。その結果、実習前の調査では授業で活用したいという回答を得られたものの、学校や教員の状況によって、ICT機器を活用することができないという課題がみられた。また、授業内容によっては積極的にICT機器を活用できる場面が少ないこともあると考えられる。教育実習を通じて、多くの学生が特別支援学校においてのICT機器の活用に必要性を感じており、ICT機器の活用について前向きな考えを示していたことは、今後の特別支援学校におけるICT教育の広がりに期待ができる。

As for the school education of our country, movement to take in an ICT apparatus is remarkable. Various ICT apparatuses are introduced into a school by GIGA school design. In special needs school, much ICT apparatuses are introduced especially. About the ICT education of the student who wants to be a teacher because a new apparatus is introduced every day is highly concerned. Based on such situation, I performed the inflection investigation to be able to put of the ICT apparatus at the training school to cadet teacher. As a result, an answer to want to inflect by a class was obtained in the investigation before the training, but there was a problem not to be able to utilize an ICT apparatus by the situation of a school and the teacher. In addition, there may be few scenes which can utilize an ICT apparatus depending on class contents positively. Through student teaching, many students feel the need for the inflection of the ICT apparatus in the support school in particular. I can expect that I showed a forward thought about the inflection of the ICT apparatus for an expanse of the ICT education in the future special support school.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ