Second Record of Pyura comma (Hartmeyer, 1906) from Sagami Bay and Adjacent Waters, Japan (Urochordata: Ascidiacea)
書誌事項
- タイトル別名
-
- 相模湾沖からのPyura comma(Hartmeyer, 1906)の再発見
この論文をさがす
説明
国立科学博物館によるプロジェクト,「相模灘およびその沿岸地域における動植物相の経時的比較に基づく環境変遷の解明」によって2001年から2003年にかけて相模湾と相模灘から40点のホヤ類が採集された.採集深度は20mから570mの範囲であった.生殖腺の未発達や標本の不完全のため属が決定できなかったものも少なくないが,9科にわたる27種が含まれていた.小文ではそのうち,Pyura comma (Hartmeyer, 1906)を詳細に記載した.ドフラインが相模湾で採集した1個体に対して本種が創設されて以来,約100年ぶりの再発見である.
収録刊行物
-
- 国立科学博物館専報
-
国立科学博物館専報 41 329-334, 2006-03-27
国立科学博物館
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050296123055361280
-
- NII論文ID
- 110005998875
-
- NII書誌ID
- AN00379635
-
- HANDLE
- 2237/0002006110
-
- NDL書誌ID
- 8073498
-
- ISSN
- 00824755
-
- 本文言語コード
- en
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles