STEAM ≠ STEM + A : 高等教育におけるSTEAM教育はいかにあるべきか

Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • STEAM ≠ STEM + A : Examining the ideal state of STEAM education in higher education
  • STEAM ≠ STEM + A : コウトウ キョウイク ニオケル STEAM キョウイク ハ イカニ アルベキカ

抄録

近年,初等中等教育(特に高等学校教育)において急激かつ大規模にSTEAM教育の導入・普及が制度的にはかられている。高等教育におけるSTEAM教育の導入も揺籃期ではあるが,喫緊の課題となっている。他方で,STEAM教育の導入にあたっては「何を・何のために・どうやって」教育するのかをめぐって(特に「A」の位置づけをめぐって)混乱が生じている。このような状況下で,改めて「STEAM」の概念を問い直し,既存のSTEMに最後に加わったA が他の4 つと同格・同次元の存在ではなく,他の4つに目的を付与する存在であることを明らかにするとともに,高等教育でSTEAM教育を普及させるための方途を探る。方向性としては, カリキュラムの構成原理として、従来のdiscipline basedにproblem basedないしproblem orientedの要素を付加するとともに,最終目標をコンピテンシーの獲得に置くことが考えられる。

収録刊行物

  • 大学教育

    大学教育 20 30-43, 2023-03

    山口大学教育・学生支援機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ