バロック時代の撥弦楽器演奏における指の2つの働き : J. S. バッハのソナタ ト長調BWV1027を事例として

書誌事項

タイトル別名
  • バロック ジダイ ノ ハツゲンガッキ エンソウ ニ オケル ユビ ノ 2ツ ノ ハタラキ : J. S. バッハ ノ ソナタ トチョウチョウ BWV1027 オ ジレイ ト シテ
  • Two functions of the fingers playing plucked instruments during the Baroque period : A case study on J. S. Bach’s G Major Sonata BWV1027

この論文をさがす

収録刊行物

  • 成城美学美術史

    成城美学美術史 (29), 21-37, 2023-03-15

    成城大学大学院文学研究科美学・美術史専攻

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ