当選詐欺キャンペーンにおけるロングテールSEO戦略に関する調査

書誌事項

タイトル別名
  • Survey on Long Tail SEO Strategies for Winning Scam Campaigns

抄録

現在,インターネットにおいてスマートフォン等が当選したとユーザを騙し,個人情報を入力させる当選詐欺キャンペーンが増加している.このような当選詐欺はメールやSMSから誘導されるケースのほか,Google検索から誘導されるケースもある.その場合,ユーザが検索結果からリンク先のページにアクセスすると,複数の中間ページを経由して最終的に詐欺ページに遷移させられる.過去の研究で我々は,当選詐欺の実態を明らかにし,リダイレクトチェーンのログを分析した.しかし,なぜ当選詐欺に関するページが検索上位に表示されるかについての詳細な調査は不十分であった.そこで過去のログを調べると当選詐欺は,ロングテールSEO戦略を使用している可能性が見られた.そのため本研究では,この戦略の使用を明らかにするために,過去の調査で得られた入口ページのソースコードからロングテールキーワードを抽出し,Googleにて検索を行う.これにより戦略の使用と合わせて検索結果に当選詐欺に関係するサイトがどれほど表示されるかという検索結果の汚染度を調査する.本稿では,当選詐欺でロングテールSEO戦略の使用状況と,検索結果の汚染度について調査を行った結果を報告する.

Prize draw scams have surged, falsely informing users they've won prizes like smartphones, prompting personal data entry. These scams can come from emails, SMS, or Google search results. Clicking these results often leads users through intermediate pages before landing on the scam page. In previous research, we've explored these scams and analyzed their redirect chains. Yet, there wasn't a comprehensive study on why these scam sites rank high in search results. A review of past data suggested the potential use of long-tail SEO strategies by these scams. In this study, we extract long-tail keywords from earlier identified entrance pages and search them on Google, investigating the prevalence of scam-related sites in the results. This paper presents our findings on adopting the long-tail SEO strategy by these scams and the resulting search pollution.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ