子どもの主体性を育む保育者の関わり:M-GTA による保育者の語りの分析

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on Childcare Worker Participation in Developing Children’s Independence:An Analysis of Childcare Worker Narrations by M-GTA

この論文をさがす

抄録

本研究は,子どもの主体性を育むために保育者がどのような環境を構成し,関わりを行っているのか,保育者の語りからそのプロセスを明らかにし,保育者が共有できる理論を生成することを目的とする。幼保連携型認定こども園及び保育所に勤務する6 名の保育者に半構造化面接を行い,修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)を用いて分析をした。保育者の語りから 20 の概念を生成し,8 つのカテゴリー〈安心できる基地〉〈意志表出を支える〉〈見逃さずに感じ取る〉〈やる気を支える〉〈感知の積み重ね〉〈不参加の対応〉〈共に楽しむ〉〈仲間意識を育む〉,さらに 4 つのコアカテゴリー【子どもが思いを言語で伝える関わり】【子どもがしたい遊びを見つける関わり】【個の可能性を見いだす関わり】【集団遊びのエネルギーを支える関わり】を生成した。

子どもの主体性

保育者

環境

M-GTA

identifier:DK005200011716

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ