ゴール型ゲームの体育授業における学習成果につながる言語活動の検討—セストボール教材を用いた体育授業の分析を通して—

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Examining language activities that lead to learning outcomes in physical education classes using goal-based games : Through analysis of physical education classes using cest-ball teaching materials
  • ゴール型ゲームの体育授業における学習成果につながる言語活動の検討 : セストボール教材を用いた体育授業の分析を通して
  • ゴールガタ ゲーム ノ タイイク ジュギョウ ニ オケル ガクシュウ セイカ ニ ツナガル ゲンゴ カツドウ ノ ケントウ : セストボール キョウザイ オ モチイタ タイイク ジュギョウ ノ ブンセキ オ トオシテ

この論文をさがす

抄録

本研究では、セストボールを教材化した学習プログラムを作成し、子どもの話し合活動と学習成果との関係を明らかにしようとした。その結果、クラス全体のゲームパフォーマンスは単元を通して高い適切率を示したことから学習プログラムが有効であり、ゲームデータやプレー集を基にした話し合い活動の結果、自チームの課題と課題解決の方法が明確化され、実際のゲーム場面でその課題を解決することができた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ