児童へのがんを含む生活習慣病予防教育の実践

書誌事項

タイトル別名
  • Practice of education to prevent lifestyle-related disease including cancer for elementary school students.
  • ジドウ エノ ガン オ フクム セイカツ シュウカンビョウ ヨボウ キョウイク ノ ジッセン

抄録

目的:児童が学校で生活習慣病予防と正しいがん予防の知識を学ぶことで、がんに対する過剰な恐れを軽減し、広く自身の健康への興味・関心を持ち健康的な生活習慣の基礎作りになることを目的として開発した、リーフレット「今からはじめよう!がん予防」によるがん予防教育の実施について報告する。 事業・活動内容:2019年7月11日~8月31日、千葉県A市小学5年生児童を対象に、リーフレット「今からはじめよう!がん予防」を配布してがんを含む生活習慣病予防のための教育を実施した。リーフレットの内容は、がんについての恐れを軽減させるための内容、がん予防のためにみんなができること、親子で作れる減塩および野菜を摂れるレシピ紹介とした。リーフレットにアンケート調査票を同封し、77人(19.3%)から回答を得た。 事業・活動成果:アンケート調査の結果、児童はリーフレットの内容を理解し、がんに対して興味・関心を持つことに繋がったことが示された。タバコやアルコールについて、将来の生活習慣を整えることの重要性を伝えることができた。塩分過剰摂取や野菜不足といった食習慣ががんの原因となることが理解されていたが、塩分過剰摂取については1割ががんの原因として当てはまらないと回答した。レシピは知識だけでなく行動につながる内容となった。また、リーフレットだけではがんの恐れは完全には軽減されないこともわかった。 今後の課題:本事業の課題として、減塩教育の推進及びがんの恐れを軽減するため、配布時に保護者と一緒に見ることを促すことや、保護者へのリーフレット活用事例を同封するなど、配布方法の検討が必要であることが明らかとなった。

実践報告

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ