オタク力が発揮されやすい教室デザインの検討 : サンクチュアリ及び文化変容の観点から

書誌事項

タイトル別名
  • Exploring Classroom Design to Facilitate Otaku Power: From the Perspectives of Sanctuary and Cultural Transformation

抄録

type:text

[要旨] オタク傾向のある者がオタク力を発揮しやすい教室デザインのあり方について検討を行った。「オタクになる過程」に関する言説から、典型的な「オタクになる過程」は、出会い、没入、生き方への反映の3段階として捉えられることが考えられた。そして、学校において教室や授業が、まずはオタクであることが肯定的に受容されるサンクチュアリ(聖域)である必要があることが確認された。その事例として、中学校の総合的な学習の時間における「アイドルゼミ」の事例を報告した。生徒たちは心理的安全性の中で活動することができており、教室がオタクにとってのサンクチュアリとなっていた。そして、文化変容の観点から、オタク文化が教室の支配的な文化と融合することの可能性について検討した。異なる文化に属する者同士が、互いの文化を活かして非公式に協力し、チームワークを発揮するようになることにより、両文化が融合する可能性があることが確認された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ