金口イオアン(ヨアンネス・クリュソストモス)『聖詠講話』(イサアク木村栄吉訳)の教父文献学における意義 : 聖書釈義と中国古典注疏の架橋の試み

書誌事項

タイトル別名
  • コンク イオアン(ヨアンネス ・ クリュソストモス)『 セイエイコウワ 』(イサアク キムラ エイ キチ ヤク)ノ キョウフ ブンケンガク ニ オケル イギ : セイショ シャクギ ト チュウゴク コテン チュウソ ノ カキョウ ノ ココロミ
  • Classical Japanese Translation of John Chrysostom’s Expositiones in Psalmos in the Meiji Era : Its Function, Style, and Vocabulary in Relation to the Tradition of Commentaries on the Chinese Classics

この論文をさがす

抄録

ギリシア教父である金口イオアン(ヨアンネス・クリュソストモス、ヨハネス・クリュソストムス)による『詩篇註解』の明治期の文語訳である、『聖詠講話』(イサアク木村栄吉訳)に注目し、その教父文献学における意義を考察した。また、聖書釈義と中国古典注疏のあり方をそれぞれ比較するとともに、写本や刊本、組版の問題を検討した。

収録刊行物

  • 大東史学

    大東史学 6 27-54, 2024-03-15

    大東文化大学歴史文化学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ