リン代謝調節機構の理解 : リン代謝の基本から最近の話題まで

書誌事項

タイトル別名
  • リン タイシャ チョウセツ キコウ ノ リカイ : リン タイシャ ノ キホン カラ サイキン ノ ワダイ マデ

この論文をさがす

説明

リンは,人体の必須元素の一つであり,ATP合成,シグナル伝達,骨のミネラル化など,多様なプロセスに必要とされる。リンは,肉や魚など動物性タンパク質を含む食品に多く含まれる他,乳製品,種子類に含まれる。リンは多くの食品に含まれており,通常の食事では不足や欠乏しない。血中リン酸(Pi)濃度は,腸管からの吸収,骨形成,骨吸収および,腎からの排泄と再吸収が様々な因子に応答し,そのバランスが保たれている。腸管や腎臓のPi吸収,再吸収は,Piを輸送するトランスポーターが担っており,それらをリン調節ホルモンである副甲状腺ホルモン,活性型ビタミンDやfibroblast growth factor 23が厳密に制御している。リンバランスの破綻は,成長のみならず生命予後にまで影響する。本総説では,生体内リン恒常性調節機構について基本事項から最近我々が同定した新規リン代謝調節因子について概説する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ