<特集論文 2>序--装いの人類学に向けて -- 審美性への着目から

機関リポジトリ (HANDLE) オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Introduction : Toward an Anthropology of Dress-Focused on Aesthetics

この論文をさがす

説明

近年、ファッション、装い(dress)をめぐる人類学・社会学の領域では、主に、グローバルに広がる生産・流通・消費、または社会秩序とアイデンティティによって、ファッションや装いが規定され、変容すると論じてきた。しかし、それだけなのであろうか。装いにおける美しさへの希求や装うことそれ自体の快楽が見落とされているのではないだろうか。そこで本特集では、なぜ人は着飾るのか、なぜ特定の装いが選好されるのかについて考察した。そのため装いを、単に布状のものでできた衣服だけでなく、広く人が文化・社会的規範に則って身体上に表現していることとして捉えた。そして、インドネシア、西シベリア、カメルーン、日本という全く異なる地域の、信仰に基づいた装い、生業に結びついた装い、身体装飾を事例に取り上げ、装いにおける美しさへの希求や装うことそれ自体の快楽が、装いをつくりあげていることを明らかにした。本特集は、これまでの装いをめぐる人類学が見過ごしてきた審美性と快楽という価値を主題にすえて多様な視角から文化比較的なアプローチをとることで、新たな装いの人類学の地平を切り開くことを目的とする。

収録刊行物

  • コンタクト・ゾーン

    コンタクト・ゾーン 9 (2017), 264-278, 2017-12-31

    京都大学大学院人間・環境学研究科 文化人類学分野

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050564285805429888
  • NII論文ID
    120006373925
  • NII書誌ID
    AA12260795
  • ISSN
    21885974
  • HANDLE
    2433/228324
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ