棚田復元地の水田内のイネ株上におけるクモ類の多様性と個体数

書誌事項

タイトル別名
  • タナダ フクゲンチ ノ スイデン ナイ ノ イネカブ ジョウ ニ オケル クモルイ ノ タヨウセイ ト コタイスウ
  • Biodiversity and abundance of spider assemblages in restored terraced paddies

この論文をさがす

抄録

石川県金沢市郊外にある金沢大学角間キャンパス 「里山ゾーン」 (74 ha) 内の北谷 (面積は 1 ha,周囲は広葉二次林) にある棚田 (1984 年に放棄,2002 年以来復元作業中) において,棚田の復元に伴うクモ類群集の変化を調査した.イネ株上に生息するクモ類を吸虫管法 (2009 年と 2010 年) とバキューム法 (2010 年) を用いて,2 年間 (2009 年の 7 月下旬から 9 月上旬まで,2010 年の6月上旬から 10 月上旬まで),月 2 回ずつ採集した.その結果,2 年間に合計 16 科 58 種 12,229 個体 (成体と幼体の合計数) のクモ類が採集され,2 年とも科レベルではアシナガグモ科,種レベルでは同科のヤサガタアシナガグモが最優占であった.2004~2006 年に同じ場所でおこなわれた調査の結果と本調査の結果を比較すると,種組成,科と種の優占順位はかなり変化しており,今回の調査では,一般水田で普通に生息しているクモ類の割合が増加していた.The family and species make up of the spider assemblage was studied in terraced paddies located in a small valley (1 ha) in Kanazawa University's “Satoyama area” (74 ha) in the suburbs of Kanazawa City, Ishikawa Prefecture, Japan. The paddies, which are surrounded with deciduous secondary forests, were abandoned in 1984, but have been restored step by step since 2002. Spider samples were taken from the rice plants in the paddies bimonthly in 2009 (July - September) and 2010 (June - October) with two different methods (the pooter and vacuum methods). A total of 12,229 individuals (adults and nymphs), representing in 58 species belonging to 16 families, were collected during the study period. Tetragnathidae and Lycosidae were among the most dominant families, and Tetragnatha maxillosa (Tetragnathidae) was the most abundant species in the samples. Comparing with the samples collected in the preceding study from 2004 to 2006, the proportion of species which are commonly found in paddy fields managed employing common agricultural practices increased in this study.

収録刊行物

  • Acta Arachnologica

    Acta Arachnologica 61 (1), 31-39, 2012-01-01

    熊本 : 日本蜘蛛学会

参考文献 (25)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ