サラダ野菜ロケットの生育および品質に及ぼす温度の影響

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Temperature on Growth and Quality of Rocket Salad
  • サラダヤサイ ロケット ノ セイイク オヨビ ヒンシツ ニ オヨボス オンド ノ エイキョウ

この論文をさがす

抄録

昼温/夜温を20/15℃,25/20℃および30/25℃に制御した人工光ファイトロン内で,近年サラダ用として我が国で生産が開始されたロケット(Eruca sativa, ロケットサラダ,ルッコラ,ガルギール,アルーグラなどとも呼ばれる。和名はキバナスズシロ)を育て,サラダ野菜としての生育と品質に及ぼす温度の影響を検討した。50日後の地上部新鮮重は20/15℃区で最も大きく,高温ほど劣る傾向にあった。葉色については,明度L*値は25/20℃区および30/25℃区,色度a*値は20/15℃区,色度b*値は30/25℃区で高く,20/15℃区は緑色が濃く,30/25℃区は黄色味を帯びていた。官能検査の結果,外観の評点は30/25℃区で低く,香りおよび辛味の評点は30/25℃区で高かった。総合的評価であるサラダとしての好みの評点は20/15℃区で高く,温度が高いほど低下する傾向にあった。辛味成分イソチオシアネートの葉における濃度は高温ほど高かった。以上のように,サラダ用野菜としての生育および品質に対しては20/15℃が最適であった。

Japanese growers recently began to produce rocket (Eruca sativa, referred to as rocket salad, rucola, arugula, or gargeer in English and kibanasuzushiro in Japanese) as a salad vegetable. Rocket was grown in artificially lit phytotrons with day/night temperatures controlled at 20℃/15℃, 25℃/20℃, or 30℃/25℃ to study the effects of temperature on the growth and quality of the salad vegetable. The fresh above-ground weight after 50 days was largest in the 20℃/15℃ plot and tended to decrease with temperature increase. The leaf color measurements were high in the 25℃/20℃ and 30℃/25℃ plots for L*value, in the 20℃/15℃ plot for a* value, and in the 30℃/25℃ plot for b* value ; leaves were greenest in the 20℃/15℃ plot and yellowish in the 30℃/25℃ plot. A sensory evaluation gave a low score to the 30℃/25℃ plot in appearance but high scores in aroma and pungency. The 20℃/15℃ plot was given a high overall score with respect to preference as a salad vegetable, which tended decrease with temperature increase. The leaf concentration of isothiocyanate, which imparts pungency, increased with temperature increase. As described above, the optimal day/night temperatures were 20℃/15℃ for the growth and quality of rocket as a salad vegetable.

E

1

KJ00004919569

論文

Articles

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ