いわゆる原始一人会社に関する一考察-フィリピン会社法における発起人の員数および資格要件に関する規定を手がかりにして-

書誌事項

タイトル別名
  • Issues in One-man Incorporation System through Studies on Numbers and Qualificationsof Incorporators in the Corporation Code of the Philippines
  • イワユル ゲンシ ヒトリ カイシャ ニ カンスル イチ コウサツ フィリピン カイシャホウ ニ オケル ホッキニン ノ インスウ オヨビ シカク ヨウケン ニ カンスル キテイ オ テガカリ ニ シテ
  • イワユル ゲンシヒトリカイシャ ニ カンスル イチコウサツ フィリピンカイシャホウ ニ オケル ホッキニン ノ インスウ オヨビ シカクヨウケン ニ カンスル キテイ ヲ テガカリ ニ シテ

この論文をさがす

抄録

本稿では,原始一人会社に関する問題検討の手掛かりとしてフィリピン会社法を取り上げた。フィリピン会社法第10条は,発起人の員数を5人以上15人以下とし,その資格要件を成人たる自然人でかつその過半数がフィリピン在住者であると定めている。一方,アメリカ,イギリス,日本などの先進国では発起人の員数及び資格要件を緩和し,原始一人会社を承認しているが,そのような現状は株式会社の基本構造である社団性と法人性との齟齬を来している。本稿では,株式会社の社団性と法人性を維持するためには複数の発起人を置く必要があり,また発起人はその性格から自然人とするのが望ましいと説いた。もっとも,現状を追認し原始一人会社を許容するのであれば,株主有限責任制度の制限規定の導入,設立中及び設立後の厳格な債権者保護規定と監視制度の導入,設立中の不測の事態に備えた担保供出制度の導入などの法整備が必要であると思われる。

In this paper the author has focused on the Corporation Code of the Philippines for the solving of problems relating to one-man incorporation in our country. Section 10 of the code has provided that any number of natural persons not less than five but not more than fifteen, all of legal age and a majority of whom are residents of the Philippines, may form a private corporation for any purpose or purposes. On the other hand, corporation/company law in the US, the UK, Japan and other countries have eased restrictions on numbers and qualifications of incorporators, which have caused a problem relating to inconsistency between the fundamental structure of a business corporation as an association and a judicial person and the permission of one-man incorporation. This paper has shown that a few incorporators who are natural persons should be required for incorporation/formation of a business corporation under the law. However, if the law will allow one-man incorporation, limitation of limited liability system of a stockholder, strict protection system of creditors and monitoring system for protection of creditors and a liability deposit system are expected to apply under the law.

E

4

KJ00007242242

論文

Article

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ