書誌事項
- タイトル別名
-
- ミタ ノ カイケイガク : ケイオウ ギジュク ダイガク ショウガクブ ソウリツ 50シュウネン キネン
- Mita no kaikeigaku : Keio gijuku daigaku shogakubu soritsu 50shunen kinen
- Professors of accounting at Keio University
この論文をさがす
説明
type:text
日本にあって初の洋式簿記書にして第2 の複式簿記書『帳合之法』,福澤諭吉の手になるこの訳書をもつ慶應義塾はしたがって,ときにこの国における近代会計(学)の原点ともされる。この塾の会計学は三邊金蔵によって拓かれ,また,その礎石は彼と小高泰雄とによって据えられた。三邊,小高を財務会計論において後継したのは山桝忠恕,會田義雄,峯村信吉,彼らによって開花したこの塾の会計学であった。財務会計論においてはこの3 教授の時代,他方,主として財務管理論においてあったのは和田木松太郎であった。
商学部創立50周年記念 = Commemorating the fiftieth anniversary of the faculty 50周年記念論文
収録刊行物
-
- 三田商学研究
-
三田商学研究 50 (1), 1-18, 2007-04
慶應義塾大学出版会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050564287348681088
-
- NII論文ID
- 120000801621
-
- NII書誌ID
- AN00234698
-
- ISSN
- 0544571X
-
- NDL書誌ID
- 9262208
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles