カウンセリングはどのように理解されているか?--心理臨床家との比較から--
書誌事項
- タイトル別名
-
- カウンセリング ワ ドノヨウニ リカイ サレテ イルカ シンリ リンショウカ トノ ヒカク カラ
- Do you understand what counseling is?
この論文をさがす
説明
本研究の目的は,人のカウンセリングに対する理解を調査することである。まず,教員191人にカウンセリングについて自由記述してもらった。その結果をもとに作成した 16因子63項目から成る質問紙を用いて大学生332名と心理臨床家32名に調査を行った。因子分析の結果,54項目9因子のカウンセリング理解インベントリーが作成された. 一般人と心理臨床家の回答を比較した結果,多くの項目で有意差がみられた。一般人は「修理モデル(を支える働きかけの知)」的視点からカウンセリングを捉えていることが明確となった。
収録刊行物
-
- 福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編
-
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 54 123-131, 2005-02-10
福岡教育大学
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050564287379126528
-
- NII論文ID
- 120006379332
- 40006664789
-
- NII書誌ID
- AN00215795
-
- HANDLE
- 10780/506
-
- NDL書誌ID
- 7280551
-
- ISSN
- 02863235
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles