- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ウンドウ ユウノウカン オ タカメル ヒョウカホウ ニ カンスル ケンキュウ
- A study on the evaluation method that enhance the sport competence
Search this article
Description
本研究は、体育授業場面において生徒がどのような自己評価法を望んでいるのかを明らかにするとともに、生徒の求める評価法の選択に及ぼす運動有能感の影響について検討したものである。その結果以下のことが明らかになった。 ・全体の平均では相対評価、到達度評価の得点が低く否定的であったが、個人内評価、努力評価の得点が高く肯定的であることが明らかであった。・相対評価に関しては、運動有能感の全ての因子において得点が低い生徒ほど否定的であることが明らかであった。・到達度評価に関しては身体的有能さの認知及び受容感の下位群が上位群よりも否定的であることが明らであった。・個人内評価及び努力評価に関しては運動有能感の全ての因子において有意差はみられなかった。これらのことから、相対評価及び到達度評価は運動有能感の低い生徒が嫌う評価法であるが、個人内評価及び努力評価は運動有能感の高低に関係なく肯定的であったことから、個人内評価及び努力評価は全ての生徒が求める評価法であると考えられる。
Journal
-
- 教育実践総合センター研究紀要
-
教育実践総合センター研究紀要 12 163-167, 2003-03-31
奈良教育大学教育学部附属教育実践総合センター
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050564287514653312
-
- NII Article ID
- 120001075800
-
- NII Book ID
- AA11648373
-
- ISSN
- 13476971
-
- NDL BIB ID
- 6511853
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles