学校におけるアートを通した子どもの理解と支援

書誌事項

タイトル別名
  • ガッコウ ニ オケル アート オ トオシタ コドモ ノ リカイ ト シエン
  • Art Therapy for School Students in Germany

この論文をさがす

抄録

本稿は平成21年10月1日に奈良教育大学教育実践総合センター主催で行われた学術教育講演会の内容を第2筆者がまとめ、解題を加えたものである。講演はDr. Hampeによって「学校でアートを用いた子どもの理解と支援」という題目で行われた。その内容は、ブレーメン州立学校プロジェクトとして公立小中学校で、行動上の問題を持つ子どもたちへの支援としてのイマジネーションと描画を用いた方法と事例についてであった。解題として、このアプローチにおけるイマジネーションの部分とアートの活動の部分の2つの精神機能の意味について解説し、日本での今後の適用の可能性などについて論じた。尚本稿は紙面に制限があるため、講義の内容を編集して記載している。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ