自己調整学習に及ぼす学習動機および学習方略についての認知の影響

Bibliographic Information

Other Title
  • ジコ チョウセイ ガクシュウ ニ オヨボス ガクシュウドウキ オヨビ ガクシュウ ホウリャク ニ ツイテ ノ ニンチ ノ エイキョウ
  • A Study of the Influence of Learning motivation and Cognition of Learning-strategy upon Self-regulated Learning

Search this article

Description

自己調整学習方略(モニタリング方略、プランニング方略、認知的方略)の使用に及ぼす4つの学習動機づけ(内発的、同一化、取り入れ、外的動機づけ)と自己調整学習方略に対する有効性とコストの認知の関係について検討するために大学生171名を調査対象に調査を実施した。相関分析と重回帰分析の結果から、内発的動機づけが、モニタリング方略、プランニング方略、認知的方略に直接的な正の影響を及ぼしていること、さらに内発的動機づけと同一化的動機づけが方略の有効性の認知に正の影響を及ぼしていること、さらに有効性の認知はモニタリング方略、プランニング方略、認知的方略に正の影響を及ぼしていることが明らかになった。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top