ある傷害事件被告人のロールシャッハ・テスト

書誌事項

タイトル別名
  • The Rorschach Test Applied to the Accused of a Bodily Injury Case

この論文をさがす

抄録

type:Article

ある傷害事件のために司法精神鑑定に付された男子(43歳)のロールシャッハ・プロトコルと、その解釈とが提示された。テストは、精神分裂病的徴候の検索を主目的とするものであったが、本例では現実検討機能に障害が認められないうえ、完全な色彩回避による自我防衛的統制が奏効していることなどから、精神分裂病に罹患している可能性は否定された。

The focus of this case report is on the interpretation of Rorschach test administered to the accused of a bodily injury case. The testee was a forty-three-year-old man suspected to be a schizophrenic and subjected to mental examination by an expert witness. His Rorschach responses, which were characterized by complete evasion of color stimuli, indicated good functioning of reality testing and defensive control, so it was concluded that he could not be a schizophrenic.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ