ベンサムによる「最大幸福原理」の歴史

書誌事項

タイトル別名
  • ベンサム ニヨル サイダイコウフクゲンリ ノ レキシ
  • Jeremy Bentham's History of the Greatest Happiness Principle

この論文をさがす

抄録

1829年マコーリのJ. ミル(およびベンサム)批判は,哲学的ウィグと哲学的急進派の方法論争を含み,哲学的急進主義に対して深刻な影響を与えた。ベンサムは『最大幸 福主義(ユーティリタリアニズム)に関する論考』において「ユーティリタリアニズム」を廃語とし,「最大多数の最大幸福」から「最大多数」を削除する。同時に,最大 幸福原理に対する懊悩から回復したばかりのJ.S. ミルは,次第に「逆の演繹法」に到達して,ナザレのイエスの黄金律を核とする新しいユーティリタリアニズムを開拓 する。本稿はその経緯を,ベンサムを中心に辿ることを目的とする。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ