インテリアデザインにおける人工現実感の応用に関する研究第三報 : インテリアデザイン教育への応用の検討

書誌事項

タイトル別名
  • インテリア デザイン ニ オケル ジンコウ ゲンジツカン ノ オウヨウ ニカン
  • A Study of Interior Design System Using V.R (III) : Applying V.R to Interior Design Education
  • インテリア デザイン ニ オケル ジンコウ ゲンジツカン ノ オウヨウ ニ カンスル ケンキュウ ダイサンポウ : インテリア デザイン キョウイク エノ オウヨウ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

人工現実感システム(通称V.R)は,現在,パーソナルコンピュータベースの,低コストV.Rシステムが開発され,インテリアデザイン支援装置として,その応用の可能性が広がった。そこで,このV.Rシステムをインテリアデザイン,特に,教育の支援装置として,どのような応用が可能なのかを検討した。さらに,この低コストV.R(VR maker)を用いる場合,人間がその空間をどのように感じるのか,過去の実験データを基に,大きさの比較,および空間把握を確認するための実験を行い,その応用の可能性について検討を行った。その結果, V.R空間でも,実際の空間と同様な,空間知覚が得られることが明らかになり,「VR maker」をインテリアデザイン支援の道具として応用する可能性を見いだした。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ