書誌事項
- タイトル別名
-
- テ イタダク ノ キノウ ソンケイゴ トノ ゴカンセイ ニ チャクモクシテ
この論文をさがす
説明
P(論文)
授受補助動詞の一つである「ていただく」は、それ自身は謙譲語であるが、相手を上に自分を下に位置づける関係において相手の行為を表すという点で、尊敬語と共通する機能を持つ。本稿では、益岡(2001)による「てもらう」の二分類に基づき「ていただく」を相手に対する働きかけの有無によって二分類し、その意味上の二分類が「ていただく」においては尊敬語との互換性の有無という性質の違いとして表れることを示す。すなわち、相手に対する働きかけのない「受動型ていただく」は尊敬語との交換が可能(尊敬語での表現も可能)であるが、指示や依頼など相手に対する働きかけのある、つまり相手への負担の大きい「使役型ていただく」は尊敬語との交換がほぼ不可能である。最後に、こうした「ていただく」の振る舞いは、対人上の配慮に関する語用論的な制約に従っていることを示す。
収録刊行物
-
- Scientific approaches to language
-
Scientific approaches to language 6 185-207, 2007-03-31
千葉 : 神田外語大学言語科学研究センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050564287787189760
-
- NII論文ID
- 110006423140
-
- NII書誌ID
- AA11646516
-
- ISSN
- 13473026
-
- NDL書誌ID
- 8801855
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles