ライフタイム分析に基づくクラス構造抽出の定式化と構造に関するデザインパターンの抽出実験

書誌事項

タイトル別名
  • ライフタイム ブンセキ ニ モトヅク クラス コウゾウ チュウシュツ ノ テイシキカ ト コウゾウ ニ カンスル デザイン パターン ノ チュウシュツ ジッケン
  • Formalization of Class Structure Extraction through Lifetime Analysis and Extraction of Structure Design Pattern

この論文をさがす

抄録

要求仕様からクラス構造を抽出する方法として,属性やメソッド等の基本的な分析要素が持つ特性から,ボトムアップにクラスを抽出するアプローチは,アプリケーションドメインに関する知識がない分析者でも,正しいクラス構造に比較的容易に到達できる長所を持つ.本論では,要求仕様から属性やメソッドが識別名と存在寿命を含めて洗い出されることを前提にして,存在寿命を活用し,クラスの抽出とクラス構造の構成過程を形式化する「構成演算」について提案する.ついで,これら構成演算を用いると,再帰構造を含むクラス構造であっても抽出しうることを示し,その構成演算の有効性を検証するため,構成演算を用いて代表的な構造に関するデザインパターンを抽出した机上実験の結果を述べる.最後にPreeのメタパターンアプローチとの相違について考察した後,オブジェクト指向システム開発における存在寿命分析の重要性と要求仕様書のあり方について論じる.

For an analyst who tries to extract class structures from given requirements specifications for an application area with which he/she is not familiar, it is usually easier first to extract analysis elements, such as attributes, methods, and relationships, then to compose classes from those elements, than to extract entire classes at the same time. This paper demonstrates how to define the set of operations that can be used to derive lifetime-based class structures, provided that methods, including their identification names and lifetimes, can be extracted from given requirements specifications. The latter part of this paper describes an experiment that validates the defined operations by deriving typical design patterns, and also describes the differences between my approach and Pree’s meta-pattern approach. Finally, it discusses the important role of lifetime analysis and an effective style of requirements specifications for object-oriented system development.

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (22)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ