Construction of Solid Models from Orthographic Views by Solid Element Equations

Bibliographic Information

Other Title
  • 立体要素連立式による三面図からの自動立体作成法
  • 対話型システム

Search this article

Description

CADで猫かれた三面図から自動的に3次元の立体を作成する方法は、これまで多く研究されているが、これらは解は得られるものの、実際の処理時間が立体形状の複雑さに対して急激に増大する傾向があり、機械部品などの設計現場での実用化には間題がある。本諭文では、Wes1eyとMrkowskyのようにサーフェスモデルより面を境界とする3次元の閉領域を立体要素として作成し、これらの中には実際には存在しない偽の立体要素の存在可能性があるが、そのような立体要素間の真偽の関係を、三面図との直接的な対応関係より定式化し、立体要素連立式として解く手法を紹介する。三面図からの自動立体作成は、墓本的には面や立体要素など図形要素の組合せ探索の問題であるが、本手法では、この問題を立体要素連立式の解法に変換させることで、実際の処理量を立体形状の複雑さと比例さぜる程度に押さえた高速な処理を可能とした。妻た、実際にプログラムを聞発してその有効性を検証した。

Journal

Citations (5)*help

See more

References(8)*help

See more

Keywords

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top