情報爆発時代に向けた大気科学分野のための3次元可視化モデルの提案

書誌事項

タイトル別名
  • ジョウホウ バクハツ ジダイ ニ ムケタ タイキ カガク ブンヤ ノ タメノ 3ジゲン カシカ モデル ノ テイアン
  • A 3D Visualization Model for Information-explosion in the Atmospheric Science Field

この論文をさがす

抄録

本稿では,Shneidermanが提唱する情報可視化に求められる7種の主要な操作機能を基にした3次元可視化モデルを提案する.提案する可視化モデルでは,情報爆発が生じている分野の1つである大気科学分野を対象とし,大量のデータ分析を可能とする.そのために,全体像と詳細情報の2種類の表示を用いる.この2種類の表示を効果的に使い分けることによって,大量のデータの中から効率良く特徴的現象を発見することが可能となる.インタフェースにおいては,Shneidermanが提唱する対話設計における8つの黄金律を採用する.提案モデルの有効性を示すために,モデルの適用によって開発した大気科学分野のための3次元可視化システムを用い,実際に生じた大気現象の可視化を行う.

In this paper, we propose a 3D visualization model, based on seven tasks for information visualizations proposed by Shneiderman. This 3D visualization model can analyze huge data in the atmospheric science field, which is one of fields where information-explostion has happened. Our model is composed by two kinds of displays: Overview and Details. The appropriate use of these displays enables effective analyses of huge data and discoveries of feature phenomena. We adopt Shneiderman's “Eight Golden Rules of Interface Design” for interface design of out model. In order to demonstrate the effectiveness of our model, atmospheric phenomena are visualized by the 3D visualization system based on our model.

収録刊行物

参考文献 (20)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ