アクルーアル故障検出器ACCMOSの実装と評価

書誌事項

タイトル別名
  • Implementation and Performance Evaluation of the ACCMOS Failure Detector
  • アクルーアル コショウ ケンシュツキ ACCMOS ノ ジッソウ ト ヒョウカ

この論文をさがす

説明

広帯域ネットワークの普及や情報家電の登場により各家庭でもホームネットワークを構築し,様々なサービスに依存しつつある.しかし,ホームネットワークでは企業で導入しているようなモニタリングシステムは,設置や監視設定などが複雑なため,一般家庭で導入することは困難である.本研究では,ホームネットワークなどの比較的小規模なシステム管理のためのモニタリングシステムの開発を目的として,その中核となる故障検出器ACCMOSの実装とその性能評価を行った.ACCMOSは,アクルーアル故障検出方式に基づいて実装され,ネットワークの状況に適応した適切なシステムの監視や監視対象の状態に関する細粒度の情報を提供することができる.性能評価のために3つの異なるネットワーク環境で監視対象をACCMOSが監視し,その際の正検出率,平均誤検出レート,平均故障検出時間を計測した.その結果,いずれの環境でも高い正検出率,低い平均誤検出レートが得られ,高精度の故障検出が実現できることを実証した.

In this paper, I show an implementation of the accrual failure detector model, that I call the ACCMOS failure detector as a core component of a monitoring system for home network. ACCMOS can dynamically adjust to the current network condition, and can adjust to diverse requirements of users simultaneously. It provides information of monitored nodes as the continuous scale, called suspicion level, instead of binary values. I have made several sets of experiments with different environments to evaluate this implementation with a viewpoint of accuracy and detection time.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ