時間評価に関する神経心理学的研究の展望

書誌事項

タイトル別名
  • Neuropsychology of psychological time
  • ジカン ヒョウカ ニ カンスル シンケイ シンリガクテキ ケンキュウ ノ テンボウ

この論文をさがす

抄録

P(論文)

ある出来事が生じてから時間がどのくらいの速さで過ぎるのか,あるいはどれくらいの時間が過ぎたのかという主観的時間に関する内的な経験は,心理的時間と呼ばれる。これまでの研究から,心理的時間の評価は様々な神経学的損傷や精神疾患によって障害されることが明らかになっているが,その研究の数は十分とは言いがたく,また,障害傾向が必ずしも研究間で一致しているとは限らない。本稿では,神経心理学的領域における心理的時間研究を概観し,心理的時間の障害から心理的時間の構成とその脳内の局在について考えるとともに,今後の時間評価に関する神経心理的研究の課題について考える。

Psychological time is the internal experience of how fast time is passing or how much time has passed since the occurrence of an event. Although many studies reported the abnormality of psychological time estimation in patients with psychiatric disorder or brain damage, there is little consensus among the studies. This paper overviews previous neuropsychological studies on psychological time estimation and discusses the sources of psychological time and their localization.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ