都市高齢者における主観的健康感の構造に関する日本と中国の比較研究 : 伊勢原市と瀋陽市での調査から

書誌事項

タイトル別名
  • トシ コウレイシャ ニ オケル シュカンテキ ケンコウカン ノ コウゾウ ニ カンスル ニホン ト チュウゴク ノ ヒカク ケンキュウ イセハラシ ト シンヨウシ デ ノ チョウサ カラ
  • Structure of Subjective Health of the Aged : from a Comparative Perspective between China and Japan

この論文をさがす

説明

研究目的は、日中両国の都市部における高齢者の主観的健康感の構造を明確にすることである。分析対象は、日本の伊勢原市と中国の瀋陽市のそれぞれ1,486人と2,932人の60歳以上の高齢者を対象に行った2000年アンケート調査のデータを用いた。分析方法は、性別と前期と後期高齢に分けて、共分散分析構造分析の同時多母集団分析を行った。その結果、以下のような知見が得られた。1. 主観的健康感の「とても健康である」と「まあまあ健康である」を統合すると、伊勢原市は80.1%、瀋陽市は59.1%であった。有病率は伊勢原市の66.6%、瀋陽市の50.0%であり、その中で高血圧や糖尿病や他の疾病の割合は伊勢原市の方が高く、脳卒中の割合は瀋陽市の方が高かった。生活能力では「できる」と回答した割合は伊勢原市の方が高かった。人間関係では、サポート関係やネットワークの接触頻度は瀋陽市のほうが高く、旅行行楽など積極的ネットワークは伊勢原市の方が高かった。2.『 疾病症状』から『人間関係』へのパス係数について、伊勢原市女性前期高齢者の方は、瀋陽市女性前期高齢者より有意に大きいこと、また、『疾病症状』から『生活能力』へのパス係数について、瀋陽市男性後期高齢者の方は伊勢原市男性後期高齢者より統計上有意に大きいことが明らかにされた。高い適合度が得られた。

The purpose of this study was to compare the structure of subjective healthy between Japanese and Chinese urban elderly. A questionnaire survey was conducted in 2000 with 1,486 elderly people in Isehara Japan, and 2,766 elderly people in Shenyang China. The method used here was simultaneous multi-parent population analysis of covariance structural analysis. The findings are as followings; 1. The sum of “very healthy” and “healthy” on subjective healthy was 80.1% in Isehara and 59.1% in Shenyang. The illness rate was 66.6% in Isehara and 50.0% in Shenyang respectively, in which the rates of high blood pressure, diabetes, and other illnesses were higher in Isehara, while the rate of apoplexy was higher in Shenyang. In Isehara, the rate of “can do” on life capability was higher. In the respect of social relations, Shenyang had higher scores on support relations and contact frequency, while Isehara had a higher score on positive networks as travel. 2. Among the younger elderly women, the path coefficient from “illness condition” to “social relations” was higher in Isehara, while among the senior elderly men, the path coefficient from “illness condition” to “life capability” was higher in Shenyang with good validity. In conclusion, factorial invariance of configural invariance exists in the structure of subjective healthy in both Japan and China. Contrary to the direct effects, those indirect effects of “illness condition” “life capability” and “social relation” toward subjective healthy differed significantly in the two countries.

収録刊行物

  • 都市科学研究

    都市科学研究 (3), 41-51, 2010-03-30

    首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域「都市科学研究」編集委員会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ